ご当地グルメまつりin三島

今日は三島市内で行われた
ご当地グルメまつりin三島」に行ってきました。
通称日大通りを歩行者天国にして行われた規模の大きなイベントです。

会場は
日本大学三島キャンパス
楽寿園
三島大社
の3箇所に分かれています。

お昼前の11時頃会場近くの三島駅に車で着いたんですが
人でごった返しております。
駐車スペースも無く、会場もかな〜り混雑しているようなので
女房達と別れ、分担して会場に向かいました。

女房達は楽寿園へ。
自分は日大三島へ向かいます。

自分のお目当ては、「富士宮やきそば」と「浜松餃子
いざ会場に入ってみると、やはりと言うかなんと言うかエライ混雑・・・。

まずは主食である焼きそばを押さえなくては・・・、と並んでいると
その横にある「時雨焼き」なるものが美味そう・・・。
オマケに時雨焼きの列で焼きそばも購入できるそうなので
こちらに並ぶしかないでしょう。

30分以上並んでなんとか焼きそばと時雨焼きGET!!
隣に浜松餃子の列もあったんですが
また30分以上並ぶのと、4個300円というお値段に「!?」と思い
購入を断念。

結局、分担してGETした品物は以下の品でした。

富士宮やきそば
・時雨焼き
・みしまコロッケ&ヴィシソワーズ
緑米入りポークカレー
・長泉あしたかつ
・いずっち黒米コロッケ

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05046020_pdf_2011610_radBD81D.pdf
(写真無くてごめんね。)

なかなか美味しかったのが「時雨焼き」。
富士宮やきそばを使ったモダン焼きってな感じだったんですが
本来の目的の富士宮やきそばより美味くていい感じ。
富士宮やきそばは麺の腰がありすぎてモチモチし過ぎかな?)
あと、長泉あしたかつとヴィシソワーズも美味しかったです。

今度ゆっくりと浜松餃子はリベンジしようと思います。