2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

シャッター色替え

4枚あるうちのシャッター。 前の住人は2枚しか開け閉めしなかったらしく 2枚だけ塗装してありました。 (これも、家の板金塗装屋というわりにはどうなの?って感じでした。)左右色がチグハグな上、錆も出てきたので思い切って塗装することに。はじめ筆塗り…

バックステップ インプレ

遅くなりました。 この間乗ったインプレを少し。まずはノーマルステップの画像。ネットから拾って拡大したんで粗くて申し訳ない。以前のスーパーバックステップの画像。これで大体ですが、ノーマル位置より後方へ約25cm 上方へ14cm移動です。 今回作成したバ…

天城七滝温泉ツーリング その3

昨日は寝オチしてしまって1日サボりました・・・。さてどこまで書いたっけ・・・。 あ、テルマエ・ロマエの話で終わってたんだっけ。到着したのがお昼過ぎ。 まずは腹ごしらえということで、何が食べられるかお店の人に聞くと 「鹿カレー」か「わさびチャー…

天城七滝温泉ツーリング その2

昨日の続きです。亀石PAで暫しの休憩。 鵠ヌmanさんのエリミと2ショット。 何年かお付き合いしてきたけどエリミの2ショットは初めて。伊豆スカで事故や無謀な走りをする方が目立つらしく 2輪通行禁止案が出ているらしいです。 それに反対する署名活動を行っ…

天城七滝温泉ツーリング その1

何とか昨日までのバックステップ取り付け作業を終わらせ (やっつけ作業って言ったやつ出て来い。)鵠ヌmanさん主催の天城七滝温泉ツーリングに参加してきました。 集合場所は西湘BPの国府津PA。 9:30に集合です。 (なんだかココで既に頭の悪そうな行動を…

自主回収 その2

先日自主回収該当品だったエアコンプレッサー メーカーに電話して、今日回収と相成りました。気になる点だった「返金」または「代替品との交換」の件 メーカーに電話したら「返金」させてもらうの1点張り。なんだかおかしいので、購入したホームセンターのお…

バックステップ 完成

なんとか本日、新調したバックステップ装着しました。 前後の位置関係は測れば何とかなるのですが 左右のクリアランス関係はどうもなりません。 あてがってみてから、かなり試行錯誤しました。まずは今まで装着していたスーパーバックステップの画像から。 …

バックステップ作成 その9

さ〜て、チェンジロッドも回り止めの溝を切って 磨いてゴニョゴニョしたし。 後は組み込むだけとなりました。 多分コレで全て揃ったはず・・・。 (リンク部品等は今のバックステップのものを使用します。)ボチボチと作業するつもりが あれよあれよと作業が…

バックステップ作成 その8

いよいよ佳境に入ってきました。 今日はチェンジロッドの作成です。とはいえ家にあった長いロッドを切って、タップを切るだけですが。 (さらっと言いました。) (あ、回り止めのカットしてない・・・。)長さを芯々で測り、リンク分を抜いた長さを計算。 …

バックステップ作成 その7

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!やっと来ましたよ、特殊ネジ。長いネジの頭に注目。 極低頭ボルトなんです。 問屋から仕入れているんで若干は安いですが それでもこのボルト類だけで¥5,000-over〜。だけど、このネジが無いとバックステップが完成しないという・・・…

バックステップ作成 その7

そろそろヤマ場に入ってきました。 加工屋さんに加工依頼していた部品が到着しました。 これが結構ワガママ聞いてもらって作ってもらったんです。 加工賃は・・・、多分超格安だと思うのでナイショ。赤男爵からステップのラバー部分も入荷したとの連絡も。 …

お祝い事3連発

その1友人が沼津駅北口にあるイトーヨーカドーの2階に 複合スポーツクラブをOPENしました。以前は沼津の赤男爵の近くで整骨院・はりきゅう院 あと、沼津の通称「学園通り」にスポーツクラブとパーソナルトレーニングのお店を 開いていたんですが、今回移転と…

今日あったこと・・・

この日記はメモみたいなもんですから、ダラダラと流して読んで下さい。その1歯医者に行ってきました。 GW前から週1〜週2ペースで通っていますので 結構長いです。長くなっている原因が歯根治療。 皆さんご存知と思いますが歯には神経が通った根が2本あります…

バックステップ作成 その6

小部品は加工屋さんの仕上がり待ち。 問屋さんに頼んだ特殊ネジはなんとかキャンセルがきき入荷待ち。 どうせならステップのラバー部分を新品にしてやろうかと思い いつもの赤男爵に金曜着で荷物が入るかと思い水曜にパーツ注文したら これまた金曜にパーツ…

自主回収

ホームセンターにネジを買いに行き、会計を済ませていると レジ横のお知らせになんだか見覚えのある画像が・・・。自宅にあるエアコンプレッサだ。取り急ぎ画像を撮らせてもらい確認することに。確認すると あ、自主回収該当品だ。仕方ない、月曜電話すっか…

バックステップ作成 その5

加工屋さんに小部品の加工を頼み ボルト類の手配を済ませました。以前から引っかかっていたことがあったので ステッププレートを確認していました。何が引っかかっていたかって?ステッププレート固定のボルト径がパーツリストを見ていると M6指定になってい…