2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Fフォーク

めっき屋さんに例のFフォーク持って行ってきました。大きく剥落は無い旨は伝えて見てもらうと あの剥がれた原因は端面のギザギザが原因のようでした。 (どうも研磨の際、端面を面取りしなかったらしい・・・。)つ〜ことで再度剥離再めっきすることと相成り…

献血行ってきた。

エリミにも乗れないし、やることないし・・・。 ということで献血行ってきました。今日針を刺してくれた人。 痛みはそんなに無かったけど、針跡がバッチリ残ってしまった・・・。 巧いんだか巧くないんだか・・・。今回でやっと48回。 年内、杯が視野に入っ…

確認作業

昨日に引き続き鵠ヌmanさんのところに行き Fフォークの分解をしてもらい、状態確認してきました。結論から言うと大きく目立った剥がれが確認できません。 (アレだけ破片が確認できたのに・・・。) でもダストシールにはしっかりと破片が残っております。よ…

周りを良く見ないかい?

箱根での出来事です。箱根は濃霧状態。 金曜日の夜ですが流石に走り屋さん達もお休みの模様。走行していると前が詰まってきました。あ〜、霧で前が見づらくてノロノロ運転しているんだなぁ。 とはじめは思っていました。その後を何分かついて走ったでしょう…

我慢の限界?

本当なら明日、鵠ヌmanさんのところに行くはずだった・・・。でも天気予報では先週に引き続き雨・・・。梅雨だから仕方ないっちゃぁ仕方ないんですが・・・。予報を見る限りだと来週も雨っぽそう。 あ〜、このままじゃいつになったら修理に出せるのかわかり…

トラウマ

コンビニに行くと三ツ矢サイダーの首に何かかかっています。永井豪コレクションのキーホルダーです。 キューティーハニーとデビルマンの3種をGET。 (あとはどろろんエンマ君とゲッターロボとマジンガーZです。)ん? 題名のトラウマって?いや〜、実はデビ…

哀感

今日、知り合いの飼っていた犬が亡くなりました。 行けば尻尾を振って喜んで飛びついてきて 撫でると腹も撫でろとゴロンと横たわる 愛嬌のある犬でした。その知り合いの奥さんに犬の最期の話を聞いたら 不覚にもウルッとしてしまいました・・・。 (昔飼って…

ご当地グルメまつりin三島

今日は三島市内で行われた 「ご当地グルメまつりin三島」に行ってきました。 通称日大通りを歩行者天国にして行われた規模の大きなイベントです。会場は ・日本大学三島キャンパス ・楽寿園 ・三島大社 の3箇所に分かれています。お昼前の11時頃会場近くの三…

久々の飲み会

昼間、バタバタとしたのは夕方から用事があったからです。 昔の仕事仲間と約1年ぶりに会う予定だったのです。江ノ島を出たのが14時頃。 途中渋滞にハマリ、何とか約束の時間に間に合いました。久しぶりに会う仲間。 皆を取り巻く環境は色々変わったみたいだ…

雨・・・。

あぁ・・・、1日遅れの書き込み・・・。 ブログを更新する気力がここのところ沸かなかったんです。理由はわかっているんです。 それは先日のカワサキコーヒーブレイクミーティングで起こりました。 再めっきしたばかりのFフォーク、めっきが剥がれてしまった…

お揃い

形までお揃いとはいきませんが 自分の携帯ストラップと女房の携帯ストラップ 同じ素材で作成してみました。 SILVER925製です。 (携帯は色違いですね。)チャラチャラとしたストラップを付ける歳でもなし。 出来れば長く持てて、落ち着いたモノが無いかなぁ…

KCBM

浜名湖で行われたカワサキコーヒーブレイクミーティングへ行ってきました。 いつ雨が降ってもおかしくない曇天模様でしたが 何とか帰宅するまで雨は降らずにすみました。 (ま、日ごろの行いかな?)今回女房を連れてタンデムで行ったのと ETC高速¥1,000-が…

そうは問屋が・・・。

エリミのヘッドライトのHID。 Lo:HID Hi:ハロゲン の品です。ま、特に不満っちゅう不満は無いんですが どうせならHi/LoともHIDにしてやろうかと またポチしてしまいました。 4輪用HID H4 Hi/Loスライド切り替え式 (もう一個はファミリーカー1号のHi用です…

何年かぶりの・・・

エリミの部品と工具を買いに富士まで行ってきました。 気が付いたら昼過ぎ。 富士で食事をするとなったらやっぱりここかな?とんかつ 保志奈 一時期親父さんが不在とか何とかいう話を聞いていたので 一抹の不安があったものの、真相を確かめるべくGO!!して…

時代の波

特に不満は無かったんですが たまたま見たヤフオクのLED電球のページ。 なんだか昔と比較して、かなり明るくなっている様子。コレは試してみないと、ということでテールランプの電球を早速購入。スモール点灯時 ブレーキ点灯時 左:新しく購入したLED電球 右…