2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パーツクリーナー

今日はものすご〜くどうでもいい話をば・・・。 その1 いつものようにエリミの整備が終わり ふと手を見ると 「ばっちぃ!!」 油汚れで真っ黒です。 これでは女の子に嫌われちゃいます。 そこで登場! パーツクリーナー あれ? 用法を間違えてないかい? パ…

スーパートラップ

自分のエリミ、スーパートラップのインターナルタイプを装着しております。 これは昔プロトからエリミ900/750用としてリリースされていたものです。 他にも4インチメガホンのタイプが発売されていたように記憶しております。 ですが、現在自分の装着している…

は、恥ずかしい・・・。

この間の日曜、伊豆スカを走ってきた話は先日書きましたね。 実はそこであるお方とお会いしていたんです。 とはいっても皆さんは知らない方なんですが。 ちょっとお話をしてお別れしたんですが どうにも思い出せません。 多分会社の人だとは思うのですが確信…

Fフェンダーとリヤサス

日曜に走って感じたことをチョコッと・・・。 まずFフェンダー。 見てくれはまぁまぁ満足。 気になっていた点がひとつ。 前回の形(タイヤ側にかなり絞り込んでからFフォークをカバーする)から 今回の形(フェンダー先端からFフォークまでなだらかな曲線で…

気持ちいい〜

本当は昨日の夜、第3京浜保土ヶ谷PAに襲撃をかけようか? と思ったのだけれども、家の隣の神社が夏祭りということで 出走を断念。 ふと思ったら、今日の予定はなんも無し。 これは走るっきゃないでしょう。 天気も日中は何とか持ちそうだし〜。 ということで…

やっと入りました

先日書いたエアコン、やっと設置されました。 やはりこの時期工事が集中するようで 一番早くて1週間後の日曜日でした。 これで夏が越せる・・・。 つ〜か、エアコンが今まで無かったというのも不思議な話。 昔で言う3種の神器3Cがやっと手に入ったということ…

新フェンダー装着

さて、明日はエリミを弄ることも出かけることも出来ないので 今日中にフェンダー作成のキリのいい所までやってしまわなくては。 と思い気合を入れて作成開始。 まずはステーの加工から。 この間ケガいた線に沿って慎重にカット。 それから延ばして、曲げて、…

ステー作成 第2弾

新品のステー到着しました。 まずは前回(あれ?変換すると全開になる?全開で失敗しろってか。) 失敗のステーと並べ比較します。 もう少しこうしたら・・・。 ここをここまで追い込んだら・・・。 ここに遊びを持たせて・・・。 この辺りで曲げれば・・・…

ステー作成

先日書いたフロントフェンダーを装着する為に ステーを製作しております。 ま、ステーといっても、フェンダーに付いていたステーを加工するだけなんですが。 とはいえ切削、曲げ、穴あけと絡んできますので気は抜けません。 頭の中で大まかなイメージを描き…

あり?

週が明け、また1週間が始まるのか〜、と重い気持ちで出勤。 朝礼が始まり、来月の予測が発表される。 どうも来月から忙しくなり、勤務体系が変わりそう。 ここのところ暇だったせいか ・早朝出勤 ・夕方出勤 の2交代制だった仕事が ・朝出勤 ・夜出勤 の2交…

あつはなつい・・・。

天気予報では午後から雨との事。 だが何故かピーカン照りの天気? オカシイ? エコなうちにはエアコンというものが存在しません。 ですので扇風機全開中。 (あ〜、貧乏って言うな〜!!エコなんだ〜!!!) エアコンは体に良くないしね。 引っ越してきて、…

遅々と進んでおります。

以前書いたエリミの新パーツ作成、遅々と進んでおります。 え?何を作成しているのかそろそろ教えろ? そうですね、あまり勿体つけてもなんなので・・・。 答えはフロントフェンダーです。 (あ、部屋が汚いというツッコミは聞こえません。) 右から ・ノー…

ご帰還

ファミリーカー1号の修理が終わり、昨日帰って来ました。 カムシールの交換如きで何でこんなに時間がかかったの? とお思いの方もいらっしゃるでしょう。 実はカムシールからのオイル漏れだけでなく オイルポンプからのオイル漏れもあり、 それの修理も行っ…