あなたな〜らどぉする〜?

受験シーズンです。
うちの子供もご多分に漏れずそうだったりします。
どこの親御さんも色々なことでヤキモキすることでしょう。
そんな中起こった、昨日の出来事・・・。


実は昨日、上の子供が自転車で通学途中車と接触事故を起こしました。
どういった事故内容かというと


T字路で信号待ちしていた車が前方にいます。
その横をうちの子供が自転車ですり抜けようとしました。
すると助手席に乗っていたご婦人が急にドアを開けたため
うちの子供が止まりきれずドアにぶつかったとの事。


バイクに乗っていてすり抜けをやっていると
よく想定できそうなパターンです。
急にドアを開けたご婦人にどうしてそんなところで急にドアを開けたのか聞くと
昨日、子供さんが高校受験で受付場所が分からない上
締切時間も迫っていた為、誰かに聞こうと焦ってドアを急に開けたらしいです。


事故自体はうちの子供の足に黒ずみが出来たぐらい。
そんなに心配するほどではないな、というのが本音です。


で、ここからが本題。
こんな事故の場合、あなたが車の運転手の場合どういう対処をします?


・教則通りの対処
相手の怪我の状況を聞き救急車を呼ぶ。

警察を呼び現場検証。

自動車保険会社に連絡し事故報告をする。

相手が未成年の場合、親ないし学校にその旨連絡する。


ま、おおよそこんなところではないでしょうか。


しかし、今回の事故の件こんな流れをやってくれました。
とりあえず相手の怪我の状況を聞く。

大した事がないと自分で勝手に判断。

子供の受験の件もあり急いでいるので連絡先を書いたメモを残してその場からいなくなる。


まずこの流れどうなんでしょう?
一応まだこの続きはあるのですが自分勝手すぎません?
怪我した相手からしてみれば相手の受験なんか知ったこっちゃ無いこと。
それとこれとは別でしょう。
子供を持つ親としては怒り心頭です。


続いてこんな感じです。
子供から親に事故した旨のメールを入れる。
(この辺、うちの子供、のんびりしすぎ・・・。後でかなり怒りましたが。)

怪我の状況を聞くと、今のところ黒ずみ程度との事。
(とりあえず親としては一安心。)

相手(助手席のご婦人)と連絡を取り話をする。
(この時点で?マークがいくつか浮上。)

怪我をしていた場合、警察を通さないで欲しい。
(助手席のご婦人のやったことだし、仕事に影響の出る場合もある。
まぁ、気持ちは分からんでもない。)

自動車保険を使いたくない。
(ま、運転手と助手席のご婦人との関係がどんなだか分からないけど、軽度の怪我の場合
保険使って等級上げたくない。その気持ち分からんでもない。)

そちらの健康保険を使って受診し、その受診料を払う。


ハイ、終了!!
ここにてこちら側ぶち切れです。
あまりの身勝手さに頭にきました。
警察に連絡、人身事故扱い決定
一応大した事はないですが精密検査受けさせます。


あの〜、事の重大さ分かってます?
こんな奴ら分かってね〜んだろうナ〜。
大きな出費したくないことは分からんでもないが
何であんたらのために健康保険つかわにゃならんのじゃ?
ま、確か健康保険を使ってもこちらの腹は痛まんよ。
でもさ、そのことをあんたらが提案するこっちゃ無いんじゃない?
こういう場合、基本は自費だろう?
そういうことは、そちらの対応を見てこちらが提案するこっちゃない?


ハァハァ、ちっと興奮しすぎた。
本日、警察に来てもらって実況見分してもらい保険会社に入って貰うことが
決定しておりますので、ひとまず良しとします。
状況として、相手の気持ちも分からんでもないから
相手の出方しだいでは穏便に・・・、と思ったけどヤメです。
このまま相手の言うこと聞いていたら何言い出すか分からないからね。


さっき書いたように今日警察を呼んで実況見分します。
実を言うとそこで相手が何を言い出すか非常に楽しみだったりします。
昨日の話しと食い違っていたらどうなることやら。
フフフフ・・・・。