Fフェンダーとリヤサス

日曜に走って感じたことをチョコッと・・・。


まずFフェンダー
見てくれはまぁまぁ満足。


気になっていた点がひとつ。
前回の形(タイヤ側にかなり絞り込んでからFフォークをカバーする)から
今回の形(フェンダー先端からFフォークまでなだらかな曲線でカバーする)に変更している。
ということは下から見るとタイヤとフェンダーの間が大きく空くこととなるので
風切音が大きくなるのでは?という点。


走ってみて、やっぱりというか、当然のようにしました。風切音。orz
ま、なれればなんてことはないでしょう。


次いでリヤサス。
これに関してはいい仕事してくれました


いままでコーナー途中でバタつきアクセルが開けられなかったのですが
それが解消されしっかりと食いつき
いい感じでアクセルを開けられるようになりました。(・∀・)アヒャ!!
おかげさまでタイヤの端っこが溶け溶けです。


な〜んつっても、鵠沼タイランドさんや750じじいさんの走りには
遠く及ばないんですがね。


ボチボチ頑張りますか。