タイヤ交換

あれ?
タイトルが「雑談」になっている。
エリミのフロントタイヤじゃないの?


今回はファミリーカー1号のタイヤ交換です。
(こちらの方が使用頻度も高くショルダーの山もなかったんで・・・。)



今履いているタイヤはこれ。
ナンカンNS-2です。



今回履くタイヤはこれ。
フェデラル595。


2本並べてみた感じはフェデラルのほうが幅が広い感じ。
というよりリムガードが厚い感じかな?



リフトに上げ、タイヤ交換作業です。
こまめにローテーションをしていたお陰で変な減り方もせず
約4年もちました。距離にして3万5千kmって所ですか。


装着して思ったのがナンカンはタイヤサイドがスクエアな感じ。
フェデラルはラウンドしています。
自分はカチッとしている感じが好きなのでナンカンの方が若干好みかな?
あと、フェデラルは同じサイズでもやっぱり幅が広い。
リヤにスペーサーをかましていましたが
リヤフェンダーにタイヤサイドがヒットしそうなので急遽外すことに。


結局4本タイヤ交換して、全て込み込みで3万。
(215/45-17のサイズでです。)
う〜ん、海外ブランドのタイヤといえ安い。
下手すりゃ国産タイヤ1本のお値段。
本当はもっと安いタイヤもあったんです。4本で2万6千!!こちらも込み込み。
流石にこちらのタイヤは中○製ということもありヤメ。


さて、ファミリーカー1号の消耗品をここで一気にほぼ変えました。
これで当分手放しで乗れます。
20万キロまで頼みますよ、ファミリーカー1号クン。