ドライブシャフトブーツ交換

エコって何?
今まで乗っていたまだ乗れる車をスクラップにして
燃費のいい車に買い換えること?


そりゃ〜違うんでないかい?
(異論がある人は経団連の回し者?と思う自分はひねくれ者?)


ということで、14年物のファミリーカー1号の修理をまたやりました。



1/2に気が付いたドライブシャフトブーツの破損。
出来ればすぐに交換、といきたいところですが
パーツ屋がお休みなので、部品が昨日到着。
今日やっと交換です。


新品のドライブシャフトブーツ。
一昔前は分割式でなかったんで、ドライブシャフトを抜かねばならなくて
ブーツが破けると大騒ぎだったんだよなぁ・・・。(遠い目



裂けたブーツ。
グリスが飛び散っております・・・。
タイヤ側でなくミッション側のブーツが切れました・・・。
手が入らねぇ・・・。




綺麗に分割されたブーツ。
とりあえず外れました。



かつてグリスだったモノが付着しています・・・。
乳化していて・・・、う〜ん・・・。



拭取れるところは綺麗にしてみました。
折り返しですね。



附属していたグリスを塗布していきます。
満遍なくキッチリと詰めます。



接着剤をつけ分割部をはめ込み、確認の後回転方向に気をつけながら
バンドを締め付けます。
最後にバンドのゆるみ止めをカシメるのを忘れずに。


パパッと簡単に書きましたが作業終了。
時間にして2時間ほどでしょうか?
ホイル側だったらもう少し早くできたんでしょうが
庭先でジャッキアップしてウマかましての作業で
この時間ならまぁまぁかな?


今日は他にもストーブの芯交換やDio2号の修理を行い
ブーツ交換含めて全て午前中で作業終了。
はぁ〜、満足。