重い腰・・・。

本日は重い腰をあげてファミリーカー1号の
スタビライザーのリンクアームの交換とリアブレーキシューの交換です。
(数日前からまた腰を痛めて本当に重い腰なんだよぅ・・・。)

リンクアームは当初ブーツだけ部品注文出来たらブーツ交換のみの予定でした。
しかし、トヨタのディーラーに行き部品検索かけたところ
リンクアームASSYでの注文しかできないとの事・・・。
ブーツだけなら数百円の部品なんだけど
リンクアームASSYになると片方約4,000-。

ボッタくるなぁ・・・、と思いつつ仕方が無く注文。
その部品とリアのブレーキシューも到着しましたので
作業を開始します。

まずはスタビライザーのリンクアームから。

Fタイヤを外しパパッとリンクアームを外しちゃいます。

もう外れていますね。


外したリンクアーム。新旧部品比較。


ブーツが切れた旧部品。

ホイルを外したついでなんでFブレーキの清掃もしちゃいます。

ん?
キャリパーのスライドするところが固着しています。
ブレーキは掛かるんですがこれでは危ないです。
部品注文ですね。
とりあえず簡単な清掃をして元に戻します。

右が完了したので左の作業をはじめます。
右と々手順なんでサクサクと進めていき・・・・、????

あれ?
リンクアームの形状が合わない!!

ディーラーで注文した際、同じ部品番号の品が2個注文だったんで
不安に思って受付したお兄ちゃんに聞いたら
問題ないって言うから信用していたら・・・。

やっぱ違うじゃねぇか〜〜〜!!!(怒

とりあえず簡単にブレーキの清掃だけしてディーラーに文句を言いに向かいます。
通常だったら部品注文の場合、返品は不可なんですが
今回の場合は状況が状況なんで、返品交換と相成りました。
ついでにFブレーキの部品注文をし帰宅。
仕方が無い、来週F周りをまたバラさにゃ・・・。

とりあえず昼飯を食べた後Rブレーキシューの交換です。
とはいっても再開したのが14:30。
急いで修理しなくては暗くなってしまいます。

ということでここから急ピッチで作業したため写真は無し。
分解清掃をして約2時間でRブレーキシューの交換終了です。

本当はカップの交換もしたかったけど
今回はパス。
次回に持越しです。

あ〜、全くネッツトヨタめ!!!
2度手間掛けせやがって〜!!!!