HIDバナー切れ

週頭ぐらいからファミリーカー1号の助手席側の
ヘッドライトの調子が変でした。
はじめはチラチラと揺れた感じがしまして。
次にはじめだけ「ポッ」と点いて消えてしまうようになり
最後には全く点灯しなくなりました。

中華のキットなんで覚悟はしていたんですが
4年ほど使用したんで、まぁ仕方ないかなと諦めて部品チェック。

バラストが逝く例が多いので、多分そうであろうと
手持ちの新品バラストと交換するも点灯せず・・・。

手持ちのバラストが不良品か?と思い
新品バナーを点けると問題なく点灯。

バナーを急遽注文することにしました。

セットにするか、バナー単体のみにするか悩んだんですが
いつものようにヤフオクを見ていると
バナー1セットで¥800-(送料別)というのがあったんで
こりゃ安い、と早速注文。
ついでにフォグランプのバナーも注文しました。

昨日やっと品物が届いたので今朝から作業開始です。
ヘッドライトのバナー交換は以前のものと交換するだけですので
そんなに手間はかかりません。
サクッと行きます。


一応点灯確認とバナーの空焚き。
点灯したばかりなので青白いです。

ヘッドライトのバナーを左右とも交換し
フォグランプのHID化に進みます。


バラバラさ。
エリミの時もそうですが純正の配線を切る時は
いつも緊張します。
後には戻れませんので。

配線をまとめ、ヘッドライトと同じようにフォグランプのHIDも
点灯確認とバナーの空焚きをします。


無事点灯。
眩し過ぎる位です。

HID化したのはヘッドライトのLo側とフォグランプ
ヘッドライトのHi側はパッシングすることを考えると
しない方がいいかなぁ、と思いハロゲンのままです。
ま、気が向いたらHID化するかな?