往生際が悪い

先日のブログで書いた子供の事故の件
実況見分が昨日ようやく終了しました。


え?何でこんなに遅くなったの?
2/9に終わったんじゃなかったの?という声が聞こえてきそうですね。
何でかというと、2/9に他に重大事故が起こってしまったため
警察の方が実況見分に来ることが出来ず延び延びになっていたんです。
ま、仕方がないですね。
いくら人身扱いの事故とはいえ、怪我は軽症で
ましてや、もう間に保険会社が介入していて
警察としては事故報告書を作成できさえすれば良いんですから。


さて、昨日の実況見分なんですが
うちの子供と相手、あと警察の3者での立会いになります。
待ち合わせを16:00に事故現場でというようになりました。
現場にうちの子供と相手が先に着き、後から警察が到着となったみたいです。


警察が到着する前の出来事。
相手側がうちの子供にこう言ったそうです。
「今回の事故、お互い様ですからね〜。」
う〜ん、何にも反省しておりません。
どういった神経をしているのでしょうか?
この期に及んで往生際が悪すぎです。


警察が到着し、実況見分が始まりました。
その辺はトラブルも無くスムーズに終わったみたいです。
当然ながらうちの子供にも
「自転車も車両の一種なので、赤信号で止まっている車の横をすり抜けるのは良くない。」
との軽い注意があったそうです。
ところが、というかやはりというか相手方にはかなりの注意がされたようです。
(ま、当たり前って言えば当たり前。)
実況見分後、妻に相手から連絡が入ったみたいですが
かなり低姿勢に変わっていたとの事でした。
少しは身に沁みたんでしょうか?


実を言うと、今回の事故の対応(警察や保険会社、相手も含む)に関して
自分は一切表に出ていません。
表立って対応すれば、それなりにもっと早く事は進んだと思います。
でも、自分ばかりこんなことをやっても、と思い今回は妻が表立って対応しております。
(何事も経験ですので。)
一応、相談及びアドバイスはしております。
最悪、相手等の対応が目に余るようであれば、自分が表に出ようかな?と思っていました。
とりあえず今のところは出る幕なさそうです。
とりあえず一安心。