ブレーキOH

先日ブレーキ固着を発見したファミリーカー1号の作業をします。
あ、一緒にディーラーが間違えたリンクアームの交換もしなくては。

先に簡単なリンクアームの交換をします。


交換前


交換後

パックリと切れているブーツとアームがリフレッシュ〜。
(他の箇所が汚いから尚の殊更よく目立つ・・・。)


さ〜て、固着していたブレーキをとっとと交換しますか。

バラせるものはどんどん外します。


ローターっきゃ残っていませんね。


固着しているブレーキサポートと新品のブレーキサポートです。


スライドピンのブーツが破れそこから水が浸入、錆びて固着・・・。

バラして・・・。
パーツクリーナーをふんだんに使い徹底的に清掃。
ゴム系のところはパーツクリーナーはまずいので洗剤をかけてゴシゴシ。

パッドの裏にグリスを塗り
キッチリ組み付け。

組み付け終了後、エンジンを掛け何回かブレーキペダルをポンピング。
コレで終了です。

スライドピンがしっかり仕事をしているので
ブレーキ踏み込みの遊びが減りました。

ファミリーカー1号も来月車検。
もうちょっとしたら下回りの総チェックをしなくては。