腐っても・・・。

ファミリーカー1号の運転席に一応レカロを奢っています。
腰を痛めてから車のシートにはこだわるようになりました。
(とはいえ低予算の範囲内ですけど。)

前の車にはフルバケを組んでいましたが、これが良いのなんのって。
本当はファミリーカー1号にもフルバケを組みたいんですけど
ファミリーカーにはねぇ・・・。

ということでレカロ装着。
でも、レカロはレカロでも純正レカロ(笑

純正レカロをバカにしちゃいけない。
さすが純正品だけあって、シート表皮が丈夫。
正規品レカロのように擦り切れは今のところないです。

とはいえ、旧いシート。
今朝運転席に座ったら凄い違和感。
やたらと沈み込みます。

何かと思ってシート下を覗き込んだら・・・。

シート底面の支えのゴム板が真っ二つ・・・。

修理に出すにもどこに出したら良いか判らないし
かといってそんな金出すんだったら中古買ったほうが早い。
腐ってもレカロ、捨てるには惜しい。
ということで修理開始です。

とはいっても素人修理。
底面に支えを入れてやるだけです。
ワイヤーの両端にスプリングを引っ掛けピンと張ってやるだけ。(笑


こんな感じです。

本当はもっとスプリングをかましてやるのが良いんでしょうが
今回はコレでヨシとします。
また気が向いたら他の方法を考えましょう。