ドライブシャフト交換

2011年頭にに交換したドライブシャフトのブーツがお亡くなりになったので
本日交換作業と相成りました。

ていうか、ブーツ交換だけにしようと思ったんだけど
純正部品アウターとインナーセットで買うより
リビルドのドライブシャフトを買った方が安いってどういうこと?
バラしてみて、ASSY交換の方が結果的に良かったんだけどね。

それでは作業開始です。
ジャッキアップしてウマをかけ、タイヤを外します。
そしてブレーキ周辺、ナックル、サス周辺をバラします。

まずはここまで。
ドライブシャフトが抜けるようになりました。
さて、ここからが大変です。
ミッションからドライブシャフトを切り離します。
これが結構大変、ていうか初めてやります。
(見てたことはあったんですけどね。)

さぁ、ドライブシャフトを抜こうか、と思いインナーを少し引っ張ったら
「?」
アウターのベアリングが抜けます。
(正常なら抜けるはずがないのです。)

こりゃ参った。
仕方がないので予定変更です。
アウターのブーツを外し、アウターのみにして引き抜くようにしました。

タイヤレバーと悪戦苦闘し何とか古いドライブシャフトが抜けました。

外れた後です。
ATFオイルが漏れていますね。

あとは逆に手順で組むだけです。
ちゃっちゃと済ませます。

なんとか3時間ほどで交換終了。
その後試走しましたが、特に問題なし。
古い車ですが、手を入れることによって
また愛着が・・・。