エリミネーター

E.O.C全国(?)の件

土曜日は待ちに待ったE.O.C全国(?)の日です。 天候が予報では怪しげな感じですが 皆さんの気合で晴れにしてやりましょう。土曜日、ホテル側のご厚意で エントランスに受付を用意してもらえることになりました。 エリミ乗りの正装、バトルスーツで仁王立ち…

レアバイクミーティング

本日は元締さん主催のレアバイクミーティングに行ってきました。 場所は箱根 大観山。昨年まで開催していた湯河原ドライブインが閉鎖になってしまったため 今年から大観山に変更になったみたいです。10時開催なのに起きたのが9時過ぎ・・・。orz パソコンの…

E.O.C全国正式告知

昨日告知いたしましたE.O.C全国 反響がかなりありますので 30名に達しなくとも開催の方向でいきます。 よろしくお願いいたします。つきましては追記といたしまして 先日の文章にタイムスケジュール及び 追記を記載させていただきます。・開催日時と詳細。開…

E.O.C全国告知?

え〜、お久しぶりです。 人数が集まればE.O.C全国を開催しようと思います。 一応30名で宿の仮予約は済ませました。 最悪人数が集まらない場合はキャンセルしますが・・・。簡単な開催日時と詳細です。開催日時:11/9(土)〜11/10(日) 開催場所:静岡県伊…

小ツーリング

昨日交換したリアマスターの調子を見るために チョイツーをしてきました。当初の予定は箱根大観山でWEBiKE CAFE Meetingが開催される との事でしたので、それ見て帰ってこようかと思ったんですが 急遽予定変更になり鵠沼 エリミ乗りの聖地〜深味や〜大観山〜…

リアマスター交換

先日ステップを交換したんですが かなり前に交換したリアマスターを純正のマスターに交換しました。ノーマルブレーキのペダルの効きと バックステップにした際のペダルの効きの感じが違っていたので その差を埋めるべくΦ14のマスターから1/2のマスターにして…

増車?

あっついですね〜!!何でも40度越えたところがあったとか、なんとか・・・。 そんな中、GW前からず〜っと引き伸ばしにしてきた案件片付けてきました。 バイク2台の移設です。1台は親父が大事にしているトライアンフ ボンネビル。 もう1台はまるみやさんちに…

天城七滝温泉ツーリング その3

昨日は寝オチしてしまって1日サボりました・・・。さてどこまで書いたっけ・・・。 あ、テルマエ・ロマエの話で終わってたんだっけ。到着したのがお昼過ぎ。 まずは腹ごしらえということで、何が食べられるかお店の人に聞くと 「鹿カレー」か「わさびチャー…

天城七滝温泉ツーリング その2

昨日の続きです。亀石PAで暫しの休憩。 鵠ヌmanさんのエリミと2ショット。 何年かお付き合いしてきたけどエリミの2ショットは初めて。伊豆スカで事故や無謀な走りをする方が目立つらしく 2輪通行禁止案が出ているらしいです。 それに反対する署名活動を行っ…

天城七滝温泉ツーリング その1

何とか昨日までのバックステップ取り付け作業を終わらせ (やっつけ作業って言ったやつ出て来い。)鵠ヌmanさん主催の天城七滝温泉ツーリングに参加してきました。 集合場所は西湘BPの国府津PA。 9:30に集合です。 (なんだかココで既に頭の悪そうな行動を…

バックステップ 完成

なんとか本日、新調したバックステップ装着しました。 前後の位置関係は測れば何とかなるのですが 左右のクリアランス関係はどうもなりません。 あてがってみてから、かなり試行錯誤しました。まずは今まで装着していたスーパーバックステップの画像から。 …

バックステップ作成 その9

さ〜て、チェンジロッドも回り止めの溝を切って 磨いてゴニョゴニョしたし。 後は組み込むだけとなりました。 多分コレで全て揃ったはず・・・。 (リンク部品等は今のバックステップのものを使用します。)ボチボチと作業するつもりが あれよあれよと作業が…

バックステップ作成 その8

いよいよ佳境に入ってきました。 今日はチェンジロッドの作成です。とはいえ家にあった長いロッドを切って、タップを切るだけですが。 (さらっと言いました。) (あ、回り止めのカットしてない・・・。)長さを芯々で測り、リンク分を抜いた長さを計算。 …

バックステップ作成 その7

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!やっと来ましたよ、特殊ネジ。長いネジの頭に注目。 極低頭ボルトなんです。 問屋から仕入れているんで若干は安いですが それでもこのボルト類だけで¥5,000-over〜。だけど、このネジが無いとバックステップが完成しないという・・・…

バックステップ作成 その7

そろそろヤマ場に入ってきました。 加工屋さんに加工依頼していた部品が到着しました。 これが結構ワガママ聞いてもらって作ってもらったんです。 加工賃は・・・、多分超格安だと思うのでナイショ。赤男爵からステップのラバー部分も入荷したとの連絡も。 …

バックステップ作成 その6

小部品は加工屋さんの仕上がり待ち。 問屋さんに頼んだ特殊ネジはなんとかキャンセルがきき入荷待ち。 どうせならステップのラバー部分を新品にしてやろうかと思い いつもの赤男爵に金曜着で荷物が入るかと思い水曜にパーツ注文したら これまた金曜にパーツ…

バックステップ作成 その5

加工屋さんに小部品の加工を頼み ボルト類の手配を済ませました。以前から引っかかっていたことがあったので ステッププレートを確認していました。何が引っかかっていたかって?ステッププレート固定のボルト径がパーツリストを見ていると M6指定になってい…

バックステップ作成 その4

ボチボチとやりつつ、その4まで来ました。 今日は昨日書いたステッププレートの作成です。昨日UPした画像は加工前の状態。 少し気になったので新品で部品が出るか調べて見ました。35011-1251 ステ-,マフラ,LH [代表モデル]ZL750-A1 14,595円(税抜 13,900円…

バックステップ作成 その3

バックステップを作るためにはステップ周りのパーツだけでは 作成できまへん。 そうです、ステッププレートも必要ですね。というわけで(どういうわけだ?) ガレージをゴソゴソと探検し、発掘してまいりました。 エリミネーター750・900用純正ステッププレ…

バックステップ作成 その2

エリミのバックステップを作成するのにパーツを集めてみたよん。先日の錆が有ったパーツも綺麗にしてみました。パーツを追加工したり、足りない部品を作るために ノギスを引っ張り出し測定しようとしたら電話が・・・。 知り合いから電話だ・・・。 なんだろ…

バックステップ作成

先日京都へ行った際、ち〜っと(いや、かなりか?) ポジションがきつくなった感があったので バックステップを作り直しちゃおっかな〜、と思いまして・・・。とりあえずパーツ集めです。 基本は純正パーツ流用になりますので こんなパーツをいくつか集めて…

やっちまった・・・。

先日書いたエリミのメーター。 なんとかメーターの内部をきれいにしようと考えました。基本的にはグリスが気化したものなので 脱脂すればいいと思います。脱脂するのに一番手っ取り早いのは溶剤を使う方法です。 手元にあるもので溶剤系といえば・シンナー …

マイルメーター

先日ヤフオクで落札したエリミのマイルメーター。 但しジャンク品。(笑 facebookではつぶやきましたが なかなか状態がよろしい。後ろのケースは割れていますが メーターリングに錆も無くメーター本体は綺麗。なかなかお買い得な買い物をしました。ただ、走…

位置出し

先日洗ったホイル、スイングアームに仮付けしてみました。とはいってもそのまま付く筈がないので 簡単な冶具を作ります。 こんな感じです。 スイングアーム乗っけるとこんな感じ。さて、ホイルを付けてみましょう。とはいえタイヤ幅が広いのでスンナリは入り…

1年計画

本日は地区の体育祭があったので 昨日届いたホイルとタイヤ、洗ったのみでお終い。といってもある程度のパーツが揃わにゃ ニンマリするだけで終わりなんです。コレから徐々に揃えなければならないのは・Rブレーキ周り ・エリミのRハブのカップリング最低でも…

届いた

先日ヤフオクで落札した物が届いた。 (実を言うとコレで2個目。)1個目のものと違い、なんだかうまくいきそうな感じ。 ボチボチと寸法出しとパーツ集めしましょ。グフフフフ・・・。

久しぶりの遠出

本日はエリミに乗って久しぶりの遠出です。 それも強行軍。(笑体調を崩して入院して彦根城の近くで入院している方を見舞、 その後大津SAで毎月開催されている集まりに顔を出し、そのまま帰宅 という予定。さらっと書きましたが 大津SAの集まりの開催予定時…

オイル交換

やっと・・・、エリミネタです。来週、ちょっとだけ気合入れて走ろうかと思っていますので 2年変えていなかったオイルをやっとこさ交換しました。距離はほとんど乗っていなかったので伸びていないんですが 流石にこれだけインターバルが空くと・・・。光軸合…

選んだ人・・・

コンビニでふと目に付いた雑誌。「80`sグッズマニュアル」 という雑誌です。なんとなく懐かしく思いパラパラっとめくってみました。 ファッションから趣味のものまで 懐かしくて女房と「こんなのあったっけね〜。」と話しながら見ていました。巻末のほうに当…

配線処理

やっと先月から放置プレイ中だったエリミの配線処理をしました。花粉症大フィーバーの上 祖母の葬儀やら下の子供の卒業、引越しと 大わらわだったんですが 暖かくなってきて、目の前の国道を気持ちよさげに通り過ぎていく ツーリング集団に感化されて重い腰…